韓国生活

韓国生活での日常を思いのままに綴るブログ

ピアノと私と。

韓国生活も8年目。

丸7年経過した。

 

高校卒業と同時に親元を離れてから今まで、同じ肩書きで7年も過ごしたことがなかっただけに、外国でこんな長く、しかも同じ土地で、生活を続けていることに驚いている。

 

大学で4年間、就職して4年、アメリカで一年、帰国して一年半、東京の会社で5年、そして韓国で7年(端数切り捨て)

 

結婚前までは、それらの生活、住んでいる場所は一時的なものだと捉えていたから、あまり住の環境を整えたりしてこなかった。それ以前に、大学生化や仕事など、家の外で過ごす時間の方が圧倒的に多かった。

 

元々他人であった夫と7年も生活を共にしていることに驚いている。もちろん、娘が生まれたり、引っ越しをしたり、生活は少しずつ変化しているものの、これからも私の生活拠点は夫と築いてきた家族のいる韓国だと思うと不思議でならない。刺激を自然と求めて、環境が目まぐるしく変わっていった二十代、三十代前半とは打って変わって、今は心安らげる帰るべき場所である韓国の家を大切にしたいと思うようになっている。

 

そんな私の今年の誕生日に夫がピアノを買ってくれた。ホワイトベージュの電子ピアノだ。

 

ピアノに関しては小さな頃からの憧れとトラウマがあって、自分に使えるお金が今より多かった独身時代ならそれほど無理せずに買える金額だったのにも関わらず手を出さずにいた。

 

手に入れたとしても、ピアノのテクニックもなければ、練習する時間もない。そして、これからどうなるか分からない自分の人生に物理的に大きなピアノを家に持ち込むことで、身動きが取れなくなってしまうのが怖かったから。

 

現に、私は結婚で韓国に来たので、もしも当時ピアノを持っていたら、渡韓のためにそれを手放すことになっていただろう。一度手放したのに、また韓国でピアノを買う気持ちになるのかも分からなかったから、当時のピアノは買わないと言う判断は間違ってはいなかった。

 

ピアノと私の幼少期にまつわる話は、客観的にみれば、実際は大したことないのだけど、当事者の私には、今思い出すと切なくて、悲しくて、少しうるっとしてしまうことがある。具体的にはまた改めて書くとして、そんな幼少期の私の話を知っている夫が今年の誕生日にプレゼントしてくれたのが、ピアノだったのだ。

 

ピアノという、動かすことが難しいものが我が家にやってきた。ピアノを買ったということは、私にとっては、ここに腰を据えることも意味している。そこまで構える必要はないのかもしれないけれど、ピアノに憧れて30年以上の歳月が流れて今ここにピアノがあることは、私にとって特別で意味のあることなのは間違いない。

 

娘がピアノを習いたいというかも知れない。

 

私は気が向いた時に弾いてみるかもしれない。

 

単なるインテリアの一部と化すかもしれない。

 

ピアノが我が家にどう溶け込んでいくのか、これからが少し楽しみになってきた。

 

 

たまに、大きな夫婦喧嘩もするけど、不器用ながらも私のことを大事にしてくれる夫にはとても感謝している。優しい人なんです。

 

 

お出かけ日和。

 

 

秋めいてきた韓国。

 

遅れた梅雨かのように、8月後半から雨続きで気温もぐっと下がって気づいたら熱帯夜だ暑苦しかった夜や、日差しと暑さで溶けそうな猛暑日すら少し恋しいと感じてしまうから不思議。

 

今はコロナで忘れてしまいそうだけど、韓国は春先や冬は空気がとても悪くなることがあり、コロナ以前でもマスクも外に出かけることを避けるようにと警報が鳴ることもあるほど。

 

9月、10月は一年でも1番過ごしやすく、空気も澄んでいる季節。特に小さい子がいるので、屋内施設の利用は避ける傾向にある我が家なので、暑くもなく寒くもない屋外で思いっきり楽しめるこの季節は大好きで、出不精な私ですら出かけたくなる。

 

イヤイヤ期に突入してきた次女もお外遊びをした日は機嫌も良く、寝付きも良いので、この秋はできる限りたくさん出かけて家族の思い出。作りたいところ。

 

 

この週末に出かけた恐竜樹木園という施設。

f:id:mottyinkorea:20210906102734j:image

 

昭和な雰囲気や管理が微妙だったり、若干無法地帯な感じも韓国らしかった。未就学児くらいまで楽しめるかな?!と言った施設だった。どこも激混みな首都圏のお出かけスポットを避けたいならこんな地味な施設でこどももまあまあ喜んでくれると言う意味ではおすすめ。

デートでは絶対にお勧めできない。

【Netflix映画】韓国ドラマ「甘酸っぱい」


久しぶりに劇場意外で韓国映画を見ました。

 

韓国に住んでいながら、韓国ドラマをまともに1作品みたことがなく、ハマると病みつきになることは過去の経験から知っているものの、そこに取られる時間が惜しくて手を出さずにいました。

 と言いながら、いつからかNetflixでシリーズもののアメリカドラマを見ることが楽しみの一つになっている。(しかも、画面に集中しなくても良いように吹き替えのある作品を選んで)夜の一人時間にゆっくりみたり、一度見終わったお気に入りの作品は家事をしながら掛け流しでもう一度見たり。

 

最近は、あまり見る作品がなく、何を見ようかと迷ってなんとなく再生してみたのがタイトルの作品。

 

「甘酸っぱい」

あらすじなんかは割愛しますが、純粋に楽しく見ることができる作品でした。

韓国らしいコメディ要素が所々に盛り込まれているのも面白かったし、「甘酸っぱい」恋愛のやりとりなんかも韓国ならではなシーンがいい年したアラフォーの私でも胸がキュンとしてしまいました。

夫との恋愛時代、それに近いこともあったかな?と自身の恋愛時代を回想してみたものの、現実の結婚生活の方が目まぐるしくて、結婚前のことがもう微かな記憶でしか残っていない。それはそれで、子供たちのいる今の結婚生活が幸せで楽しいということで、昔のことはたまに写真を見て思い出す程度でいいのかなと思ったり。

 

なんのレビューにもなっていないけれど、「甘酸っぱい」私は好きです。

 

 

youtu.be

やりたいことリスト

育児や家事、仕事で1日、1週間と時間は過ぎていて、あまり特別なことをせずにいることがモヤモヤしているのは常で、かと言って頭の中で考えているだけで、実際何をしたいのかクリアになっていないのが現状。


二十代、三十代前くらいまでは、野心の方が強く、やりたいことは実現させてきたと思うのだけど、今はやりたいことと言っても、大それたものではなく、家を快適に整えたいとか、本話ゆっくり読む時間を持ちたいとか、日常と直接リンクすることがほとんど。多分、他にも大きい括りでやりたいことはあるけど、まずは毎日の生活にストレスになっている小さなことを解消させてから次のステップに移りたいと心のどこかで思っているんだと思う(自分のことなのに曖昧)


目先のやりたいことの半分以上は家の方


•ものの定位置を決めて家族がきちんと片付けられる環境を作る

•必要なものだけ持つ(断捨離)

•一部屋をドレスルーム(クローゼット)に作り替える 

•子供部屋と寝室を交代

•キッチンの大掃除(使用していない道具や食器の分類、とにかく使いやすく整える)

•定期的な運動

•本棚を新調

•子どもの教育について具体的に考える

•韓国語のレベルアップ

•英語もブラッシュアップ(高望みはしないので、会社員時代のレベルくらいまでは戻したい)

•日本一時期帰国

•韓国国内旅行


書き出したらまだまだ出てきそうだけど、とりあえずこのくらい


家のことは前々からストレスになっていて、どうにかしたいのに、なかなか着手できずにいます。片付けが苦手なのもあって、どこからどう始めたら良いのか分からず。時間も労力も必要なので、計画的に一気にやりたいところ。

ものの定位置が決まっていないものが多くて、夫や娘が片付けてくれないとイライラしている自分にも嫌気が差してきたので、暑さが落ち着いたら本格的に開始するために、今はお家改造のためのリサーチ期間としています。


Instagramや韓国のインテリアアプリなどを参考に出来るだけ実用的かつ見栄えの良い家づくりを目指します。


  


その他のやりたいことは、韓国語や英語の勉強、旅行、子どものことに分かれました。



私のやりたいことって、趣味やストレス発散のための楽しいことというよりも、ストレスを溜めないための対策といった感じがします。

それらがクリアになったら、次はより生活を豊かにする趣味や楽しいことでリストをいっぱいにしたいところです。



【Netflixドラマ】面白かった作品たち

Netflixでいろんなドラマを見てると昨日の投稿で触れましたが、加入してから今日まで見たものの中でも面白かった作品をまとめてみました。

 

■■ドラマ■■

•ギルモアガールズ

•フラーハウス

•スーツ

•グッドワイフ

•サバイバー 宿命の大統領

•ユニークライフ 

•ヴァージンリバー

•グッドドクター

•ワーキングママ(カナダ)

 

ワーキングママ以外はアメリカドラマです。

 

個人的には「ギルモアガールズ」と「スーツ」「ワーキングママ」が好きです。前回の投稿で書いたグッドドクターはまだ数話しか見てないので保留。

 

この3作品は全くジャンルが違うのだけど、どれも独特の面白さがあってハマりました。それから、アメリカドラマは見慣れていて過去にも沢山の作品を見てきましたが、カナダドラマは今まで見たことがなかったのでとても新鮮でした(ワーキングママがカナダの作品です)。イギリスドラマや映画にも特徴があるように、カナダドラマはブラックユーモアが織り交ぜられていたり、なんとなくシュールでシニカルな雰囲気が漂っています。実際、他にも数作品カナダのものを見たのですが、あまり好みではなく途中で視聴をやめてしまいましたが。

そして、スーツ。アメリカドラマは法廷ものがやっぱり訴訟社会なだけあったか、面白いですね。法廷ものは見てると自分も賢くなったような気がして大好きです。(同時に現実の自分の能力のなさに落胆することもあったり笑)


ギルモアガールズはヒューマンドラマに分類されるのかな。16歳で妊娠出産、そして家出をしたローレライとその娘ローリーの母娘とそのまわりの人たちとの繋がりを描いたドラマ。娘のローリーが16歳の設定かドラマが始まるのですが、見れば見るほど引き込まれていくドラマです。キャラクターの個性も独特で、所々に内輪受けのジョークも盛り込まれているので、ドラマにハマればそのジョークも理解できて一緒に笑えます。ほろ苦い青春の話もあれば、大人の恋愛事情もあったり、はたまた熟年夫婦のエピソードまで、とにかく幅広い年齢層と個性のあるキャラクターが沢山登場するのでシーズン7までたっぷりと楽しめます。


ちょっと熱くなりそうなのでこの辺にしておきますが、最近見る作品がNetflixで見つからないなぁと思ったら、前述した作品はおすすめです。ちなみに、あくまでも自己紹介で触れた私なようなアラフォー女子の視点からですが…。

【Netflixドラマ】グッドドクター(the Good Doctor )

韓国生活は気付けばもう丸七年が過ぎ、この春で8年目に突入。

 

韓国に住んでいるんだから、せっかくなら韓国のエンタメにハマれば楽しいのに、あまり興味が湧かないのがもったいないですね。

 

韓国生活で息抜き、家事の合間や夜のひとり時間に何かを見るとすれば、最近はNetflix。元々は、見たかったアメリカドラマのスピンオフ版がNetflix限定で配信されるということで加入したのですが、他にもたくさん私好みのドラマや映画が見られるので、今日まで解約することなく利用しています。

 

最近は、シリーズが長く続いているドラマをかけ流しでダラダラと家事をしながら見るのもお気に入り。そこで、吹き替え版のありがたみを初めて実感したのです。昔は、ドラマや映画を吹き替えで身はなんで邪道だ!オリジナル音声で見てこそその良さが分かる!なんて気取ったことを言っていたけど、日本語吹き替え版の声優さんはなかなか個性的で独特な世界観があってそれはそれで面白い。そして何よりも、字幕をまだ追う必要がないので、音さえ聞こえていればある程度ストーリーが追えるのもポイント。

 

さて、最近のお気に入りは。というか、数日前に配信されて、1話目から引き込まれているのですが、「グッドドクター(原題 the Good Doctor )」と言うアメリカのドラマ。医療系や法律系はやっぱりアメリカドラマが個人的には面白いですね。シリーズが長いのも良いですし、じわじわと登場人物の良さにハマっていく感じも好きです。

 

このドラマ、調べてみると原作は韓国ドラマなんですね。アメリカ版はリメイクで、日本版放送されていたようで驚きました。

 

日本のドラマのストーリーが凝縮されている感じや、韓国ドラマの華麗な登場人物も見ていて楽しいですが、アメリカドラマのようなリアルな描写で割とゆっくりと展開していく流れがすごく好きです。

 

 

 

 

 

自己紹介

まずは自己紹介から

 

79年生まれ

北海道出身

大学(外語)卒業後、札幌の某大手企業にて5年ほど勤めたのち、アメリカへ1年。

帰国後、日本語学校の事務(3日間)、某大手旅行会社(4ヶ月)、短期派遣(カスタマーサービス、国際会議など)などを経て上京。結婚し韓国に移住するまでの約5年間都内の企業に勤める。

 

海外渡航歴:アメリカ(アラスカ州ノースカロライナ州ワシントン州ハワイ州)、タイ、香港、韓国(結婚前は20回以上)、インドネシア(バリ島)

 

likes and dislikes

好き: 読書、映画、コーヒー、一人の時間、旅行、海外ドラマ、カフェ、ワイン、ビール、スコーン、パン、安室ちゃん、ファッション、RUMIKO、SHIHO、我が子(1歳、6歳の姉妹)

 

苦手なこと : 無理な人付き合い、人と群れること、子供と遊ぶこと、育児、料理、温泉やプールの床、車の運転、辛い料理、甘い飲み物、苦手な人の傾向はあるけどここでは触れない笑 

 

家族:夫(韓国人)、長女(年長)、次女(2020年生まれ)

言語:日本語、英語、韓国語